« クマン岳~古鷹山~317峰 ④ | トップページ | 2015年4月広島南アルプスロングコース順縦走 ② »

2015年6月 7日 (日)

2015年4月広島南アルプスロングコース順縦走 ①

2015年4月1日
天気:小雨のち曇りたまに薄日
気温:16.9~19.8℃
湿度:67~86%
風速(広島):0.4~6.7m/s

安東駅8:42-相田口8:59-ガガラ山9:17-武田山9:53-火山10:43-丸山11:41-大茶臼山12:16-展望岩12:21~12:33(昼食12分)-柚木城山13:28-315峰13:44-鬼ヶ城山14:31-東峰15:04-西峰15:19-八幡口15:55-八幡東小学校バス停16:00

 今日は、3月に予定していたロングコース順縦走の日、4月にずれ込んでしまいました。ところが、ここ何日かの天気予報では雨。どうなるか心配していましたが、どうも、前日の予報では、午前中には止みそう。朝、もう一度チェックすると、雨は9時から10時ころまでとのこと。しかも、いま降っているのは小雨。カッパも必要ないほど。

 これなら行ける。それでも念のため、荷は嵩みますが、カッパと、この縦走路にはほとんどないのですが、下草・ヤブ対策としてスパッツを持っていくことにしました。そして、1月に歩いたときと比べて気温が高くなっているので、歩きが遅くなる可能性。時間を持て余すこともなかろうと、同じく早い便で行くことにしました。

 JR大町駅から、アストラムラインに乗り換えます。料金をチェックすると、新白島駅で乗り換えるより安い。エスカレーターで、ホームへ上っていると、半ばほどになったとき、下り便の発車アナウンス。高校生らしき生徒が駆け上がりますが、「まぁ良かろう」とそのまま列中に残ります。予想にたがわず、ホームに乗り上げた途端に、発車。

つづき:

« クマン岳~古鷹山~317峰 ④ | トップページ | 2015年4月広島南アルプスロングコース順縦走 ② »

やまなみコース縦走」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2015年4月広島南アルプスロングコース順縦走 ①:

« クマン岳~古鷹山~317峰 ④ | トップページ | 2015年4月広島南アルプスロングコース順縦走 ② »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のコメント

最近のトラックバック

無料ブログはココログ