2015年4月広島南アルプスロングコース順縦走 ④
マイペースをキープしますが、ここで腕時計をリュックサックから引っ張り出して、寸刻みにチェックしながら歩くことにします。急坂をズンズン下りていくと、仕事でできた魚の目で、足裏にちょっとした痛みが続きます。「桜ヶ丘」の屹立した小コブを経て、続く送電鉄塔を2つやり過ごします。
やがてユル坂に。ここまで来たら「千秋楽」です。時刻をチェックしながらも、余裕。お花見山のコバノミツバツツジは、ツボミが膨らんでいます。咲きかけたものもありますが、今回は時季が少し早かったようです。八幡東口に着いたのは、15時55分。バス発車までじゅうぶん間に合います。
途中で、温湿計のデータを書きとめたりして、八幡東小学校バス停へ向かいます。結果として、遅れは+15分でした。気温の上昇が、これほど歩きに影響するとは。早めの出発が正解でした。今日は、次のバス停へは歩かず、そのままおとなしく、完歩祝いの一杯を飲みながら、バスを待つことにしました。
:(了)
« 2015年4月広島南アルプスロングコース順縦走 ③ | トップページ | 阿武山・権現山縦走 ① »
「やまなみコース縦走」カテゴリの記事
- 広島南アルプスロングコース順縦走 南半分 ③(2025.01.03)
- 広島南アルプスロングコース順縦走 南半分 ②(2025.01.02)
- 広島南アルプスロングコース順縦走 南半分 ①(2025.01.01)
- 広島南アルプスロングコース順縦走 北半分 ④(2024.12.26)
- 広島南アルプスロングコース順縦走 北半分 ③(2024.12.25)
コメント