« 宮島口駅自動改札機で切符を取り忘れる | トップページ | 弥仙山頂展望台は分かりにくいけど三階建て »

2015年1月18日 (日)

フェリー桟橋で鵜が潜って餌を捕らえるのを観察

弥仙ハイキング もみじ谷~大聖院 

 しかし、待てよ。ずっと前、フェリーから宮島桟橋に降りた後で、切符がないことに気づいたことがあります。このときはてっきり、古い上着の底の浅いポケットから落としたものと思い込んで、改札員の強い指示にしたがって、宮島桟橋でフェリー運賃を二重払いしたことがあります。そのときも、取り忘れていた可能性は大きい。

 わずかな金額ですが、返すがえすも口惜しいムダ金。自らに非があったとはいえ、その日一日、いやな思いが後を引きました。それでも、便利さからJR便を使う愚かな自分。そんな気分を変えるために、フェリーの到着を待ちながら、桟橋の周りを見渡してみます。鵜が漁をしていました。

 天満川より透明度が高いので、魚の群れがよく見えます。まるで、水中に止まっているような感じ。鵜は、突然海中に沈みこんで、15秒間くらい潜ります。残念ながら、その動きはよく見えませんが、予想外のところに浮き上がってきます。鵜は何度か失敗。それでも、やがて、岸壁に近くに、銀色に輝く獲物をくわえて出てきました。

 朝早いためか、客はまだ少ない。ハイキングスタイルが前に数人。「倉敷ハイキングクラブ」とかのタグが、リュックにぶら下がっています。遠路はるばるご厄介なこと。フェリーが着たので、乗船にかかります。しかし、歩くテンポが遅いので、追い越させてもらうことに。彼らが二階席へ向かうのを尻目に、一階右側の展望室へと入ります。

 宮島口桟橋が、少し西側に移転していたことが気になっていたので、たまたま座席が隣り合った、地元の人らしき女性にそのことを訴えてみます。しかし、詳しい理由は知りませんでした。浚渫工事でもしているのでしょうか。宮島に到着後、桟橋の改札口で切符を受け取ったのは女性職員。

 いつもの町家通りを歩きます。行燈の絵が、以前あったような子どもっぽい素人画と違う、本格的な宮島の祭りシリーズになっていました。そんな風景をやり過ごして、もみじ谷へと向かいます。ロープウエイの乗り場への分岐を左に見て、少し谷を進んだところで、説明板のある登山口と思しきところに到着。

 そこには、この谷の砂防堰堤は、「自然物」を使っていると書かれていました。なるほど、上りながら見てみると、コンクリート丸出しにはなっていないようです。最後は13号でしょうか。そこを過ぎると、鞍部の空が見えてきましたが、なかなかたどり着きません。前を行く男性ハイカーを追い越します。

 「健脚ですね」のひと言がかかりますが、「いや、そうでもありません」と切り返しておきます。「健脚さ」も、相対的なものですから。次に追いついたのは女性ハイカー。「こんにちは」と声をかけても、反応しません。近づいて少し大きめに声をかけると、驚いて振り向きました。少し耳が遠いのかも。

つづき:弥仙山頂展望台は分かりにくいけど三階建て

« 宮島口駅自動改札機で切符を取り忘れる | トップページ | 弥仙山頂展望台は分かりにくいけど三階建て »

宮島」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フェリー桟橋で鵜が潜って餌を捕らえるのを観察:

« 宮島口駅自動改札機で切符を取り忘れる | トップページ | 弥仙山頂展望台は分かりにくいけど三階建て »