ついに土砂災害支援ボランティアとして阿武山麓へ
阿武山土砂災害支援ボランティア
天気:晴れのち曇り一時強雨
気温(広島):24.5~28.5℃
湿度( 〃 ):65~79%
風速( 〃 ):0.5~3.4m/s新己斐橋7:56-共立病院8:37・・・[午前作業(緑井8丁目)9:37~・・・午後作業(八木8丁目)13:37~]・・・共立病院15:37(推定)-新己斐橋(推定)16:20
サイクリング往復:19.7㎞ 1時間24分 14.07㎞/h
土砂災害の起きた当初から参加してみたいと思っていた支援ボランティア、しかし、これまで、なかなか仕事との日程調整ができませんでした。受け入れをしている社会福祉協議会に問い合わせてみると、当日朝からのみの受付。そこに大勢の申込者が殺到して、登録そのものが簡単にできそうにない。
そんなとき、医療生協のボランティアがあることを知りました。申し込みは前日までに行い、しかも、受付を午前と午後に分けているということなので、参加しやすい。災害の後はじめて、水曜日が丸一日空きそうなので、さっそく登録することにしました。朝9時までに行けば良いので、気分が楽。
いつものように、太田川放水路東側河川敷を自転車で走ります。今日は、祇園大橋から安川緑地へ。ずいぶん前、仕事の都合で何度か共立病院まで、このルートを通ったことがありますが、久しぶり。思い出しながら、土手からの進入路をたどっていきます。川に沿った道に出ることができれば、後は大丈夫。
« 帰りのバスの車窓からは火山が別の山に見えた | トップページ | 道が深く抉れて川になっているところで土嚢運び »
「アストラムライン北」カテゴリの記事
- 阿武山 別所団地~七軒茶屋 ③(2021.01.29)
- 阿武山 別所団地~七軒茶屋 ②(2021.01.28)
- 阿武山 別所団地~七軒茶屋 ①(2021.01.27)
- 阿武山 梅林小~別所団地 ⑤(2020.06.13)
- 阿武山 梅林小~別所団地 ④(2020.06.12)
コメント