« いつの間にか靴下に張り付いていたヤマビル | トップページ | 歩きやすいけど下山口が分かりにくい鉄塔ルート »

2013年8月 8日 (木)

一度下りたことのある大原山東側ルートから上る

三滝山・丸山縦走Ωコース

天気:曇りときどき小雨のち晴れ
気温:26.8~30.3℃
湿度:65~92%
風速:3.1~6.0m/s

事務所9:09-三滝駅9:29-本町2丁目口9:42-大原山9:59-三滝山10:25-鉄塔ルート分岐10:36-ルート口10:53~11:02(ロスタイム9分)-やん谷自然道口11:06-展望所11:49~12:03(昼食休憩14分)-丸山12:07-鍬投げ垰口12:46-稜線合流13:00-三滝寺山門13:39-三滝駅13:52-事務所14:12(推定)

全行程:17.4㎞ 所要時間:4時間40分(昼食・ロスタイム除く 以下同じ) 速度:3.72㎞/h
自転車走行:8.4㎞ 所要時間:40分 速度:12.3㎞/h

ハイキング
△3.8㎞ 2時間2分 速度:1.87km/h ▽3.6㎞ 1時間32分 速度:2.35km/h

 以前、やまなみコースを縦走したとき、丸山山頂で出会ったハイカーに教えてもImgp0447_editedらった三滝山北西側の鉄塔ルートを探索してみることに。三滝山から丸山を経て再び三滝山稜線へ。これまで、まともな山道を上ったことのない大原山東斜面、そして、ここも下りたことはあるが上ったことのない鍬投げ垰から三滝山へのルートを組み込むことにします。

 今回は、ハイキングプアも極まって文無しに近い状況なので、真夏の一日にもかかわらず自転車で三滝駅まで行くことに。しかし、駅までなので、急坂を漕ぎ上がるわけでもなく、しかも、曇り気味の天気、河川敷沿いは風が吹いて涼しく、思っていたほどハードではありませんでした。

 駅から登山口まで、住宅街を通ります。しかし、すでに山歩きモードといっても良Imgp0453_editedいほどのかなりの勾配。標高差70mくらい上ったようです。日差しはさほど強くないにもかかわらず、川沿いと違って風がないためか、かなり暑く感じます。上へ上へと進んで、何の案内表示もない登山口に到着。

 一度下りているので、迷うことなく林の中の道をたどって歩きます。前回は目立っていた倒木がなくなっています。やや急坂を経て、反射板への分岐に。そこからしばらくは、藪戻り気味のまま。送電鉄塔を過ぎて、やがて、三角点のある大原山山頂(224m)にたどり着きます。そこから、やや急な西斜面を下って、鞍部の分岐へ。

つづき:歩きやすいけど下山口が分かりにくい鉄塔ルート

« いつの間にか靴下に張り付いていたヤマビル | トップページ | 歩きやすいけど下山口が分かりにくい鉄塔ルート »

太田川西流域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 一度下りたことのある大原山東側ルートから上る:

« いつの間にか靴下に張り付いていたヤマビル | トップページ | 歩きやすいけど下山口が分かりにくい鉄塔ルート »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のコメント

最近のトラックバック

無料ブログはココログ