« 岩船岳縦走の帰りに弥山登頂はム~リィ | トップページ | 寡黙に前を横切る己斐垰で見かけたハイカー »

2013年3月15日 (金)

西峰への急坂がちょうど良いトレーニング

広島やまなみロングコース逆縦走 八幡東口~相田口

天気:晴
気温:10.0~19.3℃
湿度:27~45%
風速(広島):1.2~7.0m/s

八幡東小バス停9:16-八幡東口9:20-鈴が峯西峰9:56-東峰10:09-鬼ヶ城山10:42-315峰11:32-柚木城山11:52-展望岩12:44~12:56(昼食休憩12分)-大茶臼山13:01-丸山13:40-火山14:36-武田山15:27-ガガラ山16:04-相田口16:28-安東駅16:41

全行程所要時間:7時間13分(昼食休憩除く) 速度:2.65㎞/h
ハイキングタイム:6時間56分( 〃 ) 速度:2.55㎞/h

 当初予想していた行事がなかったので、先月に続いてやまなみコース逆縦走Imgp9447_editedに取り組むことに。しかも、五日市から相田まで歩くロングコースです。日没時刻が少し心配でしたが、よく考えてみれば、冬至1ヶ月前の11月に、日暮れまでに歩ききったのですから大丈夫でしょう。

 少し早めの出発をと思いましたが、チェックしてみると五日市駅からのバス便が7時台と9時台にしかない。仕方なく、いつもの便に間に合うように事務所を出ます。五日市駅で少しだけ時間をもてあまして、掲示板の「あまんじゃく」の話を読んだりした後、バスに乗り込みます。

 八幡東小学校前で降りた中で他にはハイカーはいませんでしたが、登山口からいつもながらのハードで長いルートを上っていくと、何人か先行者に追いつきます。バスを使っていないということは、地元の人でしょうか。さらに、早くも下りてくるハイカーにも出会いまImgp9449す。

 「もう上がってきたのですか」と問うと、井口台から上がって、ゴルフ場の見えるピークまで下りて、折り返してくるとのこと。この上りコースが汗が出て、ちょうど良いトレーニングになるらしい。少し上ったところで、もう1人下りてくるランナータイプともすれ違い、挨拶を交わします。

つづき:寡黙に前を横切る己斐垰で見かけたハイカー

« 岩船岳縦走の帰りに弥山登頂はム~リィ | トップページ | 寡黙に前を横切る己斐垰で見かけたハイカー »

やまなみコース縦走」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西峰への急坂がちょうど良いトレーニング:

« 岩船岳縦走の帰りに弥山登頂はム~リィ | トップページ | 寡黙に前を横切る己斐垰で見かけたハイカー »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のコメント

最近のトラックバック

無料ブログはココログ