久々に上八木駅から太田川登山口を経て阿武山に
阿武山ハイキング 太田川口~権現山林道口
天気:曇り
気温:7.8~13.1℃
湿度:49~66%
風速(広島):3.6~4.9m/s上八木駅10:03-太田川口10:44-534.3峰11:34-上八木分岐11:43-阿武山12:11~12:28(昼食タイム17分)-鳥越垰12:57-林道合流13:13-権現山13:19-林道口14:08-緑井駅14:22
全行程所要時間:4時間2分(昼食タイム除く) 速度:3.15㎞/h
ハイキングタイム:3時間7分( 〃 ) 速度:2.50㎞/h
いつも相生橋西端あたりから、その秀麗な姿を目にする阿武山。 久々に挑戦します。今回は太田川口から権現山林道口まで歩く、ロングコース。上八木駅で降りて、太田川沿いに長いながい道程を歩きます。途中でサイクリング・チームとすれ違います。感覚的には相当なスピード。
久しぶりなので、ひょっとして登山口を見過ごして通り過ぎたのではあるまいかと心配になるほど長い。でも、確か途中に石材場があったはずなどと、記憶を取り戻しながら歩きます。やがて、山側に舗装された坂道があって、その手前に登山口がありました。
はじめは広い尾根の林を通ります。落ち葉がいっぱい。どこが道なのか判然としませんが、踏み跡らしきものを探しながら、高いところを選びながら進みます。その選択が正解だったらしく、やがて石の階段になり、それが枯れ谷に移行、そして急登に。
かなり続く組み込まれた石の段、歩きやすい場所を探しながら歩きます。やがて、伏流水の一部が表面に出ている水場、そのまま道なりに進むと、道がなくなってしまいます。この前、そのまま進んでしまい、ちょっとだけ藪に入ってしまったことを思い出して、右へ迂回します。さらにその上でも道が途切れたので、今度は左に迂回。
このあたりで枯れ谷の急登は終了です。そこから斜面を登って、やや 緩やかな尾根道に入ります。ここいらで、螺山とか福王寺山とか、可部方面への展望があったかもと振り返ってみますが、うろ覚えの願望に反して、実際には林に囲まれているためスッキリとは見えませんでした。
« はたまた前垰山に上りそうになるのを抑える | トップページ | パンパンと鳴るのは竹の節が焼けはじける音 »
「アストラムライン北」カテゴリの記事
- 阿武山 別所団地~七軒茶屋 ③(2021.01.29)
- 阿武山 別所団地~七軒茶屋 ②(2021.01.28)
- 阿武山 別所団地~七軒茶屋 ①(2021.01.27)
- 阿武山 梅林小~別所団地 ⑤(2020.06.13)
- 阿武山 梅林小~別所団地 ④(2020.06.12)
コメント