山歩きの秋か 横川駅はハイカーでいっぱい
やまなみハイキング・ショートコース変則順縦走
天気:晴れのち曇り
気温:20.8~26.1℃ 湿度41~58% 風速(広島):1.7~4.9m/s古市橋9:27-花みずき台口9:46-武田山10:26-火山11:15-丸山12:15~12:30(昼食休憩15分)-大茶臼山13:07-柚木城山14:01-霊泉寺観音像14:26-鬼ヶ城山15:04-鈴ヶ峯東峰15:39-井口台中学校口16:05-新井口駅16:20
全行程所要時間:6時間38分(昼食タイム除く) 速度:2.67㎞/h
ハイキングタイム:6時間4分( 〃 ) 速度:2.49㎞/h
さすがに山歩きの秋。西広島駅の上りホームには、ハイカーの大グループ。どこへ行くのだろうと思っていたら、横川駅でさらに増えたような感じ。可部線に乗り換えます。その3分の1は宗箇山に上るのか三滝駅で下り、残りの3分の2は、下祇園駅で下りたので武田山。いこいの森ルートから上るのでしょうか 。
こちらは、古市橋駅で下りて、花みずき台登山口へ。この前、逆コースを歩いたとき、駅近くでルートを見失ってしまったので、地図をチェックしながら、「正しい」ルートを再確認します。確かに、畦が生活道になったような曲がりくねったややこしい道。ポイントをカメラに収めておきます。次は12月の逆コースで歩く予定。
日吉神社近くを歩いていたとき、田の端で農作業を休んでいた2人のうちの1人から、「山に上るんかね」と声をかけられます。「はい」と応えたところ、「松茸が取れるで」とからかい半分に教えてくれました。しかし、通りすがりなどでは簡単に見つかるはずないし、勝手に取るわけにもいかんじゃろうと心の中でつぶやきます。
« 未踏ルートの砥場遊歩道から下りてみる | トップページ | 花みずき台登山口から尾根ルートに乗り上げる »
「やまなみコース縦走」カテゴリの記事
- 広島南アルプスロングコース順縦走 南半分 ③(2025.01.03)
- 広島南アルプスロングコース順縦走 南半分 ②(2025.01.02)
- 広島南アルプスロングコース順縦走 南半分 ①(2025.01.01)
- 広島南アルプスロングコース順縦走 北半分 ④(2024.12.26)
- 広島南アルプスロングコース順縦走 北半分 ③(2024.12.25)
コメント