« 正規の地形図を携帯して歩いた方がいいかも | トップページ | 鞍部からせんこう頭部への坂は結構ハード »

2012年7月 7日 (土)

坂駅口から頭部みはらし公園へ向かう

頭部~天狗岩~小屋浦~天地垰越え縦走

天気:雨のち曇りときどき晴れ
行動時間帯の気温:25.6~32.4℃ 風速:2.6~4.2m/s 湿度92~53%

坂駅10:22-駅前登山口10:24-頭部みはらし公園10:49-天狗岩遊歩道分岐11:08-せんこうずぶう11:29-天狗岩11:49~12:04(昼食休憩15分)-西谷口12:44-小屋浦いこいの森12:46~12:50(休憩4分)-二艘木口13:09-石標13:14-天地垰13:58-林道合流点14:06-坂駅14:49

全行程所要時間:4時間8分(昼食休憩などを除く) 速度:2.42㎞/h
ハイキング時間:3時間23分( 〃 ) 速度:2.25㎞/h

 

 午前中曇り昼雨のち夕方曇りという天気予報。それに反して、朝買出しに行Imgp7800_editedくときから小雨。そして、だんだんと激しくなります。事務所で様子を見ることに。今回はダメかもしれないと、次回の日程を考えていると、幸いなことに出発予定時刻10分ほど前には、ほとんど止みました。急いで準備して出発。

 頭部(ずぶう)登山口は、坂駅から通りをはさんですぐ。路地への入口に表示があるので、分かりやすい。しかし、入ってみるとすぐに分岐があります。案内表示はなし。地図ではまっすぐ上るようになっているので、右側にあるコケの生えたいびつなコンクリート階段を進んでみます。途中まで上りかけましたが、どうも行き止まり。Imgp7801_edited

 戻って今度は、やや幅が広い左側の道を進みます 。しばらくすると案内表示。墓地を通り抜けて、西側の斜面をトラバースする道に。コンクリートで舗装された幅広の階段、緑色に濡れているところは、滑りやすい。手すりを持って歩きます。さすがに雨の上がったばかりの森は、蒸し暑い。元気な蚊が腕を刺します。

 いくつかの分岐を過ぎて、さらに墓地の間を抜けると、九十九折れの道。そImgp7802_editedこを上って、尾根をしばらく歩いたところで、頭部(188.7m)に到着しました。周囲 には木々が伸びていますが、見晴台からの眺めは良好。東方に天神様の展望台が見えます。そこからは稜線、コブを上り下りしてトンネルの上の鞍部を通ります。

つづき:鞍部からせんこう頭部への坂は結構ハード

« 正規の地形図を携帯して歩いた方がいいかも | トップページ | 鞍部からせんこう頭部への坂は結構ハード »

絵下山系」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 坂駅口から頭部みはらし公園へ向かう:

« 正規の地形図を携帯して歩いた方がいいかも | トップページ | 鞍部からせんこう頭部への坂は結構ハード »