« 火山ひょうたん岩 東西上下∞ルート完全制覇に挑戦 | トップページ | ひょうたん岩 西から東へ向かうルート »

2012年3月20日 (火)

ひょうたん岩 東から西へ向かうルート

 「切通し」のすぐ西側で、縦走路の「切通し分岐ピーク」への道と「ひょうたん岩Imgp6879_edited」への道に分かれます。もちろんひょうたん岩へと、トラバース気味の道を進み、今度は上の道と下の道の分岐に到着。さぁ、ここからが勝負です。

 何としても、まず「ひょうたん岩」にたどり着いて、崩落していないかその健在ぶりを確認することが出発点と、これまで、一度だけ「ひょうたん岩」に行くことができた唯一のルート、東から西へ向かう上の道を進みます。

 ここもトラバース気味ですが、若干急な上り下りがあり、そしてシダが生い茂った道Imgp6882_editedも少し。思っていたより長いような気もしながら進むと、下方を指す「ひょうたん岩へ」の案内板を発見。それが、こちら側にしか向いていないことが少し 気になります。

 案内どおりに下りていくと、丸太をかけた岩がありました。ご対面!ようやく2回目。思えば、西側縦走路からの入口が分からなかったときからの念願でした。丸太が朽ちていないか、確かめながら恐る々々渡ります。留めている針金は新しい。Imgp6886_edited

 見事にひょうたんの形をくりぬいた穴に、雨水が溜ま っています。見晴らしよし。時間も適当なので、ここで昼食。街は温かめだったのに、山は曇っていて風が強めに吹いているためか、だんだん身体が冷えてきます。そして、なぜかここからは丸山が尖って見えます。

 食べながら、これからのルートをもう一度考えてみます。西へ歩いて火山の縦走路に出た実績があるのは上の道だから、そちらを進むか。しかし、そうは言っても、前回は西から向かう途中で道を見失って挫折しているから、どの道も条件は同じかも。Imgp6884_edited ひょうたん岩の間から、下へと道が伸びているのが見えます。

 結局、予定どおり、ここから下の道へと向かうことにしました。下り道はやや急坂。しばらくすると横に走る道との分岐。振り返ってみると、下りるのは良いけど、上り口としての目印は何にもありません。これでは下の道からはじめて来たときに、見過ごすのは当然、分かるわけがない。

 道の西側には、いきなり枝葉の生い茂った倒木。これはなんとかこれはクリアーImgp6887_editedして進みますが、ここは通った記憶があります。さらにウネウネと歩いていくと、谷を巨大な倒木が道を塞いでいます。とても、跨ぐことも潜ることもできそうにありません。上の方を眺めると、これが、前回斜面の這い上がりをしたところだと思い出しました。

 今回は這い上がらないで、倒木の下の斜面を狙ってみることに。何とか歩けそうです。しかし、「潜った」後、そこから道らしきものが見当たりません。そこで探してみると、上の方に踏み跡らしきものが・・・。それをたどっていくと、だんだんはっきりしてきて、山道になりました。

 そのまま進むと、まもなく「火山へ」の古い案内看板。その前を右へと登ってImgp6891_edited いきます。まず小さなピーク。そして次はコブ。それをさらに上っていると、「ひょうたん岩へ」の分岐と案内板。右側の先を赤く塗っているから、東側を指しています。この表示、確か前回も目にしたものですが、赤い塗料には気がつきませんでした。

つづき:ひょうたん岩 西から東へ向かうルート

« 火山ひょうたん岩 東西上下∞ルート完全制覇に挑戦 | トップページ | ひょうたん岩 西から東へ向かうルート »

太田川西流域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ひょうたん岩 東から西へ向かうルート:

« 火山ひょうたん岩 東西上下∞ルート完全制覇に挑戦 | トップページ | ひょうたん岩 西から東へ向かうルート »