« 坂山からの下山ルートは急勾配で長い | トップページ | 縦走するとどこかが痛くなる 今度は右足内踝上部 »

2012年3月 4日 (日)

山歩きのマイ平均速度は2.32㎞/hくらいか

 ここ3回のハイキングで、ルートラボを使って軌跡を記しています。とはいっても、GPSなどを使わない、地図をだいたいの見当でたどったもの。実際の道はもっと曲がりくねっているので、おおざっぱな把握といったところになりますが、そのデータに基づいて、自分の歩く速さを計算してみることにしました。

 まず、宮島のダブルピーク・ハイキング。紅葉谷ルートから獅子岩駅へ上り、博打尾・スカイ歩道を通って紅葉谷へ下りるコース。約4.8㎞、1時間42分ですから、時速は2.82㎞/h。次に大聖院ルートから駒ヶ林へ上り、焼けた山を経て大元ルートを下りるコース。約3.8㎞、1時間53分、時速2.01㎞/h。

 前者の方が距離が長いのに、歩行時間が短くなっています。それは前者が上りの傾斜が18.6%、下りが18.1%であるのに対して、後者は上りが21.8%、下りが30.8%となっている。つまり坂が緩やかだったので、速く歩けたということです。

 そして、安芸アルプスコースは次のようになりました。金ヶ燈篭山から成岡登山口までの南半コース9.6㎞を4時間8分、時速は2.32㎞/h。成岡登山口から坂山出口まで北半コース9kmを4時間22分、時速2.13㎞/h。ここも前者の方が距離が長いのに時間は短くなっています。

 コースそれぞれの平均斜度を見てみると、南半コースの上りが15.4%、下りが17.1%。これに対し、北半コースの方には、鉾取山に連なる高めの峰が続いているからでしょうか、上りが17.5%、下りが18.8%となっています。

 これまで、山歩きのマイ速度は2.3㎞/hくらいかと思っていました。今回の計算で、実際には傾斜によって異なることがよく分かりました。しかし、今回の3回を平均してみると、2.32㎞/hになりますから、概略的な予定時間を計算するときの平均値としてはこの数値で大丈夫なようです。

« 坂山からの下山ルートは急勾配で長い | トップページ | 縦走するとどこかが痛くなる 今度は右足内踝上部 »

△ハイキングウォーキング△」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 山歩きのマイ平均速度は2.32㎞/hくらいか:

« 坂山からの下山ルートは急勾配で長い | トップページ | 縦走するとどこかが痛くなる 今度は右足内踝上部 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のコメント

最近のトラックバック

無料ブログはココログ