« 紺色に輝く大ミミズ発見 | トップページ | 最高の天気だったけど、人出はいまひとつ »

2010年5月23日 (日)

見知らぬものは安易に口にしないようにしたい

 山林に自生しているものは、いくら食べられそうに見えても、キノコに限らず、よく知らないものを、口にしたりしない方が無難なようです。幸いにも、大事には到りませんでしたが、少し危ないことがありました。

 バカの芽を探していると、同じように山道の藪際に生えている細い木に、柔らかそうな黄緑色の小さな若葉の芽が出ているのをみつけました。試しに、少しだけ口に含んで噛んでみると、クリーミィな舌触りが広がります。Imgp3706_edited

 相棒も試してみたところ、「ユカリのような香りがする。テンプラにしたら美味しそう」と大絶賛です。少ししかなかったのですが、摘み取って持ち帰り、早速バカの芽などといっしょにテンプラにして食べてしまいました。

 その後、何だったのか知りたくなって調べたところ、どうも「カクレミノ」という木の若葉のようです。冬場は葉を乾燥させて牛のエサにすることもあるそうですが、何とウルシオールが含まれていて、弱い人はかぶれることもあるらしい。

 食べた量が少なかったことも幸いしたのか、その後、何の症状もでませんでしたが、たくさん食べていたら、危なかったかもしれません。これまで気がつきませんでしたが、このカクレミノという木、気をつけて観察すると街中のいたるところで見られます。成長によって葉の形が、3~5裂のカエデ型から楕円形に変わるという不思議な木です。

岡山理科大学 植物生態研究室:「カクレミノ」

関連日誌
野生のキノコには手を出さない方が

« 紺色に輝く大ミミズ発見 | トップページ | 最高の天気だったけど、人出はいまひとつ »

△ハイキングウォーキング△」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 見知らぬものは安易に口にしないようにしたい:

« 紺色に輝く大ミミズ発見 | トップページ | 最高の天気だったけど、人出はいまひとつ »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のコメント

最近のトラックバック

無料ブログはココログ