トップページ | 膝を笑わせない山の下り方 »

2008年9月28日 (日)

結構ハードだけど、自然に触れることのできた三滝山ハイキング

 仕事の合間を縫って、三滝山へ歩きに行ってきました。同じ広島市西区にあって、自転車で楽に行けるところなのですが、登ったのは今回がはじめてです。麓の三滝寺の近くまでは、何かの用事で行った覚えがありますが、これまで山へ向ったことはありませんでした。

 ハイキングコースが、Aコース(境内を通って、ゆっくり、なだらかに登るコース)、Bコース(傾斜は急だけど、距離は短く景色のよいコース)、Cコース(高峠山を通り、長いけど静かな尾根歩きのコース)と、広島市のホームページで紹介されているとおりに分けられていて、とても分かりやすい。

 きょうは、Aコースを登りましたが、「なだらか」どころか、傾斜の急なきつい場所も多く、はじめは少し寒さ感じていたのに、だんだん汗ばむほどになりました。何とかたどり着いた山頂は、広島の市街地を一望することができて、やっぱり気持ちが良い。下りは、Bコース。確かに急で、何度も滑りそうになりました。

 標高356.7mですから、気楽な散歩気分だったのですが、結構ハードです。良い運動になりました。それにしても、こんなに身近に、自然に触れることのできるところがあったなんて思いもしませんでした。今度はコースをかえて挑戦してみたいと思っています。三滝寺も、きょうはサッと通り過ぎただけでしたが、奥が深そうなので、いずれじっくり見学してみたい。

 昔、三滝には、水晶が出る谷があったらしいのですが、すでに掘りつくされてしまい、今は藪におおわれてマムシ谷になってしまっているとか。それでも、諦めとともにほんの少しの期待を胸に、「ひょっとしたら、水晶が落ちているかも」と、子どもと地面に目を光らせながら歩きました。実は、これが、もうひとつの目的だったのですが、でも落ちていたのは石英のカケラのみ。残念!! (了)

Imgp2196_edited Imgp2198_edited Imgp2199_edited Imgp2186_editedImgp2179_editedImgp2201_editedImgp2202_editedImgp2203_editedImgp2182_edited

トップページ | 膝を笑わせない山の下り方 »

太田川西流域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 結構ハードだけど、自然に触れることのできた三滝山ハイキング:

トップページ | 膝を笑わせない山の下り方 »